きりまるの病気は子宮頸がんCIN3だった!入院理由は手術で活動休止に – トレンド研究所

eyecatch-3435435

YouTuberのきりまるさんが、5月6日に自身のYouTubeチャンネルで子宮頸がんCIN3(高度異形成・上皮内がん)になったことを発表しました。

突然の発表にファンは驚きや心配を隠せない一方で、女性ファンのために公表した姿勢に賞賛の声も集まっています。

きりまるさんの病気は子宮頸がんのCIN3という、子宮頸がんの段階3の状態で手術をすれば転移などの心配がないことから、入院して手術をすることに踏み切ったと話しました。

きりまる最新彼氏|現在は一般人と交際!歴代4人プロフ&エピソードまとめ

きりまるさんの彼氏について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

kirmaru-1655983

きりまるさんが患った病気は、子宮頸がんのCIN3というものです。

CINとは、子宮頸がんの段階を示しておりCIN3は手術などの治療が必要になります。

きりまるさんは生理前症状(PMS)がひどかったことから産婦人科に受診しにいったそう。

それ以降1年ほどピルを服用しており定期的に産婦人科に通っていました。

その通院の中で、前回の定期検診から1年経ったから再度定期検診を使用と病院に提案され定期検診を受診。

そこで

e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2023-05-07-18-03-26-5737729

と看護師さんから電話がかかってきて精密検査を受けることに。

その後の精密検査で子宮頸がんCIN2の状態であることが判明しました。

article_thumb_03_sp-7740323 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/
joshi-kenkobu/shikyukeigan/01/

厳密には、きりまるさんの病気は子宮頸がんではなく子宮頸がんの前段階の状態です。

CIN1~2の間は、治療方法がなく自己免疫で経過観察をします。

そのため、定期検診を受けた直後は治療はせずに3ヶ月後に再検査をしたそうです。

その検査で子宮頸がんCIN3に変わってしまったため治療が必要になりました。

CIN3は画像の通り、高度異形成・上皮内がんの状態で異形成ががん化する前に治療が必要です。

kirimaru2-6309758 https://www.instagram.com/p/CrqRGddP9jc/

先述の通り、きりまるさんは最初子宮頸がんCIN2でしたが3ヶ月後の検診でCIN3になったことから治療が必要になりました。

子宮頸がんCIN3の治療方法は2つあります。

  1. 子宮頸部円錐切除術
    →異形成部分を切除する
  2. 子宮頸部レーザー蒸散術
    →レーザーで異形成部分を散らす

それぞれにメリット・デメリットがあるのでご紹介します。

・メリット
再発のリスクが低い

・デメリット生理の時に正しく出血せず体内に血が残ることがある妊娠しづらくなる

妊娠した時に早産・流産になりやすくなる。

子宮頸部円錐切除をすると、子宮頸部を切るため長さが短くなったり、子宮が狭くなります。

そのため、生理や妊娠に影響が出ることがあります。

また全身麻酔を使用するため入院も必要です。

しかし、異形成の部分を完全に体内から取り除く手術のため、再発リスクは低いです。

・メリット体への負担が少ない子宮頸部の変形がないため生理や妊娠へのリスクにならない

日帰り手術が可能

・デメリット病変を使った病理診断が行えない

子宮頸部円錐切除術に比べ再発のリスクがある

子宮頸部レーザー蒸散術は、レーザーを使用した治療のため日帰りで行うことができる他、子宮への影響を抑えることができます。

ところが円錐切除術に比べて再発のリスクがあるところがデメリットとなります。

きりまるさんは担当医とも相談した上で、子宮頸部円錐切除術を受けることにしたそうです。

きりまるさんは、なぜ子宮頸部円錐切除術を選んだのでしょうか?

kirimaru3-3319942 https://www.instagram.com/p/Crf3NWQPC91/

きりまるさんは、ご存知の通りYouTuberで1週間に3〜4本の動画を投稿しています。

そのため、全身麻酔や入院が必要な円錐切除術を選択するということは活動休止につながります

しかし、きりまるさんは悩んだ結果がんの再発リスクが低いことを最優先に円錐切除術を選択しました。

どちらもリスクやデメリットがないわけではないですが、子宮頸がんは進行すると死亡リスクが高まったり子宮を摘出しなければならない場合もあります。

今後も長く活動を続けるためにも、がんが再発しないことが最重要と判断したのでしょう。

kirimaru4-9160021 https://www.instagram.com/p/CrQir4dPWSD/

きりまるさんは、今回子宮頸がんを患ったことを公表するか悩んだ時にファンの子のことを考えたそう。

検診を受けてほしいという思いから公表を決意したそうです。

e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2023-05-07-18-27-56-8759838

私のファンは20代〜30代の女の子が多くて、みんなに同じ思いをしてほしくなかった

治療できるってわかってても不安な気持ちは拭えないから、みんな定期検診にちゃんと行ってほしい

きりまるさんは元看護師ということもあり、子宮頸がんについて知識はあったもののまさか健康な自分がなるわけがないと思っていたそう。

まして子宮頸がんは初期症状がほとんどないことから自覚症状がないまま進行してしまう恐ろしい病気。

実際、きりまるさんは自身が子宮頸がんと診断されてから友達に検診を勧めたところ2人の友人が検査に引っかかってしまったそうです。

何人の友達に声をかけたのかは分かりませんが、身近に2人も再検査が必要な人がいるかもしれない病気と思うと検査を受けた方がいいと思いますよね。

e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2023-05-07-18-27-56-8759838

産婦人科に1人で行くのが抵抗あったらお母さんと言ったり、女医さんを選んだりしてもいいんだよ!

医療従事者は毎日診察しているから変な感情を抱くこともないから安心して検査を受けて!

と、産婦人科に通うことの抵抗感を理解した上で、検診を呼びかけました。

e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2023-05-07-18-27-56-8759838

子宮頸がんは2年に1回は定期検診を受けた方がいいみたいだよ!

自治体によっては助成制度や無料検診もあるから調べてみて!

と動画内で何度も検査を受けるよう呼びかけました。

kirimaru5-6329108 https://www.instagram.com/p/CrQir4dPWSD/

今回はきりまるさんの子宮頸がんの状態や手術、公表に踏み切った理由などをまとめました。

きるまるさんの想いに応えて女性はぜひ検査を、そして男性も周りの女性に検査を勧めてみることを検討してみてください。

きりまるさんは今も不安と戦っているでしょうから、彼氏が支えてくれているといいなと思っています。

手術が終わり元気になったきりまるさんが見れる日を楽しみに待ちましょう!

きりまる最新彼氏|現在は一般人と交際!歴代4人プロフ&エピソードまとめ

きりまるさんの彼氏について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

前の記事

e382a2e382a4e382ade383a3e38383e38381-1-2-160x160-1914983 A.B.C-Z塚ちゃんの活動休止理由はいじめだった?結婚説はガ…

次の記事

月飛びサセン(ストーカー)顔画像9選&サセン行為8選まとめ!Z… e382a2e382a4e382ade383a3e38383e38381-3-160x160-6146294

Copied title and URL